湯シャンをご存知ですか?!
最近良く耳にする湯シャン。湯シャンとは、シャンプーを使わずにお湯だけで頭を洗うことです。ワックスやスプレーでガッチリセットしている方は、なかなか難しいとは思いますが…。頭皮に良いとか、髪に良いとか…髪が痛まなくなるとか。色々言われていますが、果たしてその何らかの効果は期待できるのでしょうか?!3連休の際実験してみました!!
早速、湯シャンをしてみました!
シャンプーを使わず湯シャンで生活してみました。仕事柄髪をセットしない訳にはいかないので、連休の3日間お湯のみです!
1日目☆
かなり普通でした。違和感もあまりなく…トリートメントをしなくても、完全に油が落とせれてはないので、引っかかりもありませんでした。しかし私は匂いに敏感な方で既に1日目にして少し後頭部が臭う気がしました。ドライヤーで乾かすと…やはりあまり好きではない感じ…。笑
2日目☆
2日目はかなり油っぽくなりました。ドライヤーで乾かしていると、少し臭いますし乾かしても油っぽく、確かにまとまりはありますがまとまりが欲しいなら、洗い流さないトリートメントをつけるのとあまり変わりない気がしました。
寝る前はサッパリしたい私にはちょっと物足りない感じで、スッキリせず気持ち良いものではないですね。
3日目☆
限界です。笑
私的には結構限界でした。臭いですし、風邪を引いた時に髪が洗えなくて根元から油っぽくなっている様な状態でした。もともと直毛でサラサラの私には、髪が油っぽすぎてセットがうまく出来ません。笑
そして自分は臭くないと思っている方が多いと思いますが、結構臭いのです。笑
女性で湯シャンをしている方よくいらっしゃいますが、女性でも臭いです。ドライヤーで熱を加えると更に臭さが増します!注意しないと、臭いと思われている事があるかもしれません!!
結論!
私の結論としては、あまりオススメはしないです!湯シャンは要するに、自分の油で髪を潤しまとまりやすくする感じだと思います。よっぽど体臭が無い!と、自信がある方は良いかもしれません。薄毛の原因には関係ないと思います!
昔の人は数日に1回しか髪を洗わない人が多く、ヨーロッパでも乾燥している地域ではシャンプーはあまりしない人もいる様です。しかし現代人の食生活や今の日本の気候ですと、せめて何日かに1回はシャンプーをしないと悪臭や頭皮の荒れ(頭皮ニキビ)等の原因になると思います。
その代わりに痛みやすい方は、オイルやクリームで髪を保護してあげる事がオススメです。必ずしも良いとも悪いとも言えませんが、私には合いませんでした。
人それぞれではありますが、何事もメリット、デメリットがある事を良く考えましょう(^ ^)