メンズメイクでバレない立体顔に!!
こんにちは^ ^
今日は男性のちょっとした悩みをカバーできてしまう、メンズ向けのバレないメイクを紹介致します!!
最近は男性でも容姿の悩みは尽きないモノです。
以前紹介致しました、アイプチとは少し変わったメイクをご紹介致します!✨
①彫りを深くしたい、骨格がハッキリしていない方向け!
顔が平たいと言われる様に、アジア人は鼻が低かったり、顔に凹凸があまり、無い方が多いです。
先ずは、ご自分の顔の色より3トーンくらい暗いパウダーファンデーションか、ナチュラルブラウンのシャドーを用意します。
※ラメが入っているシャドウもあるので注意しましょう!!そしてチークブラシを使って、陰影をつけていきます。
男性でも良くファンデーションを塗っている方はいますが、シャドーを入れる方は居ないと思います。しかし、ファンデーションを塗らずにシャドーだけ少し入れると自然な陰影が付き、バレません!!まさか男性がアイホールやノーズにシャドウを入れているとは思いませんよね?笑
1、目の上のくぼみ、鼻筋を付ける。
ブラシに沢山パウダーを付け過ぎると不自然になるので、少しずつにして調整しましょう。
目の下から鼻筋へブラシを往復します。
2、頬骨をハッキリさせる。
メイク用語ではシェーディングと言って、要らない部分を削るという事ですが、こめかみ辺りからエラにかけて薄く外から内へブラシを入れます。そうしますと頬が少し締まり、顔の中心を前に出す雰囲気です。アジア人は顔の横幅が広いので、そこを削る様な感覚になります。
※スーツの方や、白い洋服の日はエラの方にシェーディングをやり過ぎると、襟に色が付いてしまうので気を付けて下さい!
どちらもやり過ぎると不自然になりますので、肌の色より2トーンくらい暗めのか色がオススメです!
②眉毛を少し書き足しましょう!!
最近は凛々しく少し太い眉毛が好まれています。昔の様に、女性くらい細く角度のついた眉毛は古くさいので気をつけましょう!
多くの方が、もう少しここに眉があったらな〜という場所があるかと思いますが、少し書き足すだけで、かなり印象が違ってきます!
アイブロウペンシルは、基本的にブラックが良いでしょう。
眉毛の色に合わせるのですが、良くダークブラウンを使う方がいらっしゃいますが、屋外に出ると地毛とペンシルの色がハッキリと分かれてしまい、書いてる事が丸わかりになってしまいますので、気を付けて下さい!
1、眉尻、眉山から書き足す!
1本1本とは言いませんが、濃くなり過ぎず、塗りつぶす感じで書かない様に注意しましょう!書いている事が分かってしまいます。
2、眉頭は控えめに少し書き足す!
眉頭を書きすぎると、ゴルゴみたいになってしまいますので、慎重にボカしながら書きます。徐々に眉頭へ攻めていきます。
メイク前▼
とメイク後▼
では
眉毛が凛々しくなり、彫りが深く見えますよ!!
やり過ぎると歌舞伎役者の様になってしまいますので、気を付けて下さいね!笑
暗すぎるシャドウも不自然なので、幾つか試して自分に合うものを見つけましょう☆