髭の育毛剤を使ってみよう!

こんにちは。

髪の毛の育毛について以前お話ししましたが、今回は髭の育毛についてお話ししたいと思います!

あまり日本では髭育毛は聞き慣れませんが海外では一般的で、髭を伸ばしている人が多いので沢山の種類があります。

大昔は日本も権力者等が髭を生やす文化がありましたが、今ではファッション感覚で髭を生やす事が殆んどだと思います。

しかしアジア人は髭があまり生えない方や薄い方が多く、ワイルドか髭スタイルを楽しめない方も多くいます。

そこで今回は今話題のこちらの商品を使って経過観察をしたいと思います!

Lions & Tigers & Beards▽

続きを読む 髭の育毛剤を使ってみよう!

髭を生やす方法!!

こんにちは!

皆さん髭は生やしたことはありますか?日本人はあまり髭がある事が好まれない方が多い様ですが、ダンディでワイルドな印象を作るには必要不可欠です。

しかしアジア人は髭が薄い方も多いので、ラウンド髭などが出来る方は限られてしまいます。

そこで今回は色々は方法を試して髭が濃く上手く生やせないかと調べてみました!!

1、剃りまくる!

脚や腕の毛を剃ると濃くなると言う様に、髭はどうだろうと思いまして、シェーバーでひたすら毎日剃ってみました!

結果は、、、

効果有!!賛否両論ある様ですが、私は少し効果があると思いました!皮膚が剃刀によって刺激され強くなるのと、防衛本能の様なものが働くのか、少し毛がシッカリした気がします!しかし肌が弱い方は特に 、剃りすぎや力の入れ過ぎには気をつけて下さい!

2、育毛剤を使う!!

頭皮用の育毛剤や眉毛用など、とにかく育毛剤を使ってみました!お風呂上がりに適量使い続けてみました!

結果、、、

効果有!!多少濃くなった気がします。ひたすら使っていたら、顎髭ともみあげの間が繋がりました!少し薄い所は産毛が濃くなりましたが、完全に濃くはなっていません。やらないよりは割と効果があると思いました!

男性のムダ毛処理!

ムダ毛処理は日本人だけ?!

こんにちは!

最近の男性はおっとりしたフェミニンな印象の方が多く、あまり男らしさを感じとは言えない性格、容姿になってきています。かつて世界で1番モテないとまで言われた日本人男性。

他の国と違うところは、男性らしさが嫌われる風潮にあると思われます。そこからムダ毛処理にも繋がってくると思われます。腕、脇、脚、胸毛等、海外では男らしくて好き。と言う意見が多く、勿論処理している男性もいますが、胸毛や下の毛を整える方が多いと思います。あまり日本人男性では馴染みのないブラジリアンワックスも、海外男性は多く利用していて、下の毛の長さを整える方もかなり多いです。なかなか日本では馴染みが無いかもしれませんね!良く使われるのは、

○剃刀

安全剃刀を使う方がかなり多いかもしれませんね。何処の部位にも使えますし、お手軽ですよね!肌が弱い方は、特に皮膚が薄い部分は剃刀負けしたり荒れてしまう場合もあるので、気を付けましょう。剃った後は保湿クリームなどを塗るのがオススメですね!

○脱毛クリーム

昔は流行りましたが、今はどうなのでしょうか、、、腕や脚に使い、簡単に脱毛出来てしまいます!こちらは胸とかには使わない方が良いのかな?乳首は少し怖いですよね!笑

○トリマー

バリカンの小さい版の様なトリマー!髭にも使えるし、ツルツルにしたく無い方には最適かもしれません!かなり手軽に処理ができますが、少し毛が残るのでチクチクするかもしれません!

○脱色する

最近良く売っています!ムダ毛用脱色剤!塗ると少し茶色くなり、真っ黒の時より毛が目立たなくなります!毛を無くしたくないけど、濃いのが気になる方などにはオススメです^ ^

よほど気になるのであれば、ツルツルにしてしまうのも満足して良いかもしれません!鍛えていて胸毛が生えているのも、それはそれでカッコいいと思います。

人の目を気にしすぎ、したくもないのにしてしまうと言うのは一番駄目な事だと思います。

 

 

 

サイズが合わないサングラスをカスタマイズ!鼻が低くてもずれ落ちない方法!


サングラスをフィットさせる方法!!

アジア人なら絶対に1度はあるこの悩み!お気に入りのデザインや、偶然見つけた一点物、ビンテージサングラス等…絶対に使いたいサングラスがフィットしない〜!という方に、私が試した方法をシェアさせていただきます。

それではまず…

○鼻が低い方(ずり落ちてくる)

このタイプはかなり多いかと思います。ノーズパッドがあっても下を向いたり、汗をかくとすぐずり落ちてきてしまう方にはこちらを!!

鼻盛り

image

こちらはプラスチックタイプの接着剤で付ける物と違い、シリコンのを貼り付けるタイプの物です。よっぽど乱暴に扱わなければかなり長持ちします。取り外しもできるのでかなり便利!!

image

○顔の幅がある方(締めつけられて痛い、ずり落ちてくる)

続きを読む サイズが合わないサングラスをカスタマイズ!鼻が低くてもずれ落ちない方法!

サングラスが似合う方法!!

サングラスが似合う方法!?

こんにちは!

今日は、サングラスがどうしても似合わない。似合っていない気がする。サングラスで写真を撮るとなんか間抜け。という方に!!

サングラスを似合わせる方法をご紹介したいと思います!

はじめに、、、

サングラスのサイズ

まず、サイズ問題です。サングラスにもサイズがあります。サイズが合っていないと、雰囲気にマッチングせずに、サングラスだけ浮いた感じになってしまいます。サイズがある物も有りますが、サイズが無いのが殆どなので実際にかけて試したり、自分の輪郭なあった物を選びましょう!以前、海外から取り寄せたサングラスがサイズも測って、ピッタリかと思いましたが、実際はサイズが合いませんでした。やはりサングラスは試着して購入する事をオススメしますね!

輪郭に合わせる

顔に使うアイテムですので、輪郭や髪型鼻の高さなど色々と関係してきます。

面長な方は、、、

顔が長細い面長な方は、あまり大きいサイズを着けるとブカブカした感じが出て似合いません。顔の幅が狭いため、色々な種類が似合いますが、逆に大きくてサイズが合わない事があります。

丸顔の方は、、、

顔が丸い方がラウンド型や小さめのサイズを着けると、カワイイ感じになってしまうので、ラウンド型を着けたい場合は大きめのものを選びましょう。そして、髪型なども縦のラインが出るように、少し立てたり丸くなり過ぎない様に気をつけましょう!顔が大きく見えてしまいます。

image

鼻が低い、、、

鼻が低い方は、ずり落ちてくる問題がありますね。鼻あてパッドがある物を選んだり、鼻あてやテンプル、モダン部分をキツく締めて調整出来るものを選ぶのもアリだと思います。

image

サングラスのサイズが合わないけど、どうしても使いたい!!

どうしても、気に入ったデザインだったりするとサイズが合ってなくても使いたいですよね〜。

分かります。笑

そこで、

☆サングラスをカスタマイズして合わないサングラスを合わせる!!

で御紹介していますので、是非ご覧ください^ ^

 

 

初めてのサングラス!サングラスの種類!

サングラスに挑戦してみたい!!

サングラスってカッコいいけど、似合うか不安だし…どれを買っていいのか、どんなのが似合うか分からない…そんな方々の為に!!

今回はサングラスについて色々とシェアしたいと思います。

実は私はサングラス大好き!笑

なのです!!!笑 … 日本国内は勿論、海外に行く時や日中はファッションの一部として欠かせない存在になっています!色々な種類を集めてコーディネートに合わせて変えています。ここで一つ目のポイント!!

続きを読む 初めてのサングラス!サングラスの種類!

チャンピオンプロテインを試してみました!!

チャンピオンプロテインチョコレート味を試してみました!!

前に書きました、▷ジムに行こう!のブログの続編では無いのですが、、、ジムに行くにあたり素敵な体を手に入れるためには食事制限や栄養バランスを考えたりする方も多いと思います。スムージーやプロテイン、青汁や水素水等も最近流行ってますね!!

image

私はジムに行くにはあたり、初めは、日本製のプロテインを飲んでいましたが、なかなか次のステップへの効果が現れず、最近はアメリカ製のプロテインを飲んでいます。そこで今回は「チャンピオンプロテインチョコレート味」を試してみる事にしました!!

image

こちらがそのプロテイン!で、デカイ。笑

先ずは、、、外国製プロテイン等の専門の販売サイトもありますが、私は結構面倒くさがりなので登録済みのサイトから探してみました!!
チョコレート味は正式名チョコレートブラウニー。スタックタイプで、濃縮されたホエイプロテインでタンパク質多め。前回はスタックタイプのバナナクリームパイ味を試しました。

他にも色々と種類がありまして、ニュートリション[栄養素多め]、ウェイトゲイナー[体重を増やす]もの等、タンクに約2.2kgありスプーン約60杯分くらいです!コスパ的にはまぁまぁだと思います!

image

味は凄く美味しい訳では無いですが、飲みやすく美味しい方だと思います!私は牛乳だとお腹に重過ぎるので、水に溶かして飲んでいます。どちらかと言うと前回試した、バナナクリームパイ味の方が私的には好みでした。他にはタイプによっても、ある味とない味がありますが、チョコレートブラウニー、クッキークリーム、バナナクリームパイ、ストロベリーサンデー、バニラアイスクリーム、ココアモカチーノ、チョコレートピーナッツバタークッキー…  等の日本製では絶対に無いネーミングのバリエーション。笑

3ヶ月飲み続けていましたが、効果は結構ありました!!勿論ジムにも行きましたので効果が無いと困るのですが、他のプロテインを飲んでいた頃より筋肉が付いた気がします。ウェイトアップのタイプではないので、太ることもなく筋肉を大きくしている感じがあります。色んな意味でアメリカ製恐るべし…笑

外国産なので抵抗のある方もいるかもしれませんが、なかなか身体が大きくならないと言う方は、やはりタンパク質の多い外国産の物の方が良いような気がしますね。

結果的に、私はチャンピオンのプロテインに替えて良かったなと思います!!

 

アッシュ、ホワイトブリーチを綺麗に保つ方法!!

アッシュを保つ方法!!

綺麗なカラーリングを追求する人が必ず思うこのテーマ。アジア人の多くはメラニン色素が多く、髪を染めるとオレンジ、レッド系に偏ってしまいます。レッド系やオレンジ系の色は相性が良いので、長続きしますがアッシュ系はなかなか長続きしません。色素が落ちてくると髪はオレンジ系になってしまいます。

image

そこで、アッシュ系を保つ方法をご紹介していきたいと思います!!

続きを読む アッシュ、ホワイトブリーチを綺麗に保つ方法!!

メンズ外国人風ヘアカラー編!!

男性の子供っぽくないチャラくない、外国人風ヘアカラー!

ヘアカラーと言うと、日本人男性は学生時代にしたかな〜という方が多いと思います。ファッションや美容のお仕事の方は、オジサンになっても派手なカラーリングや髪型もできるけど、カラーリングについてよく分からない方や、どうしても子供っぽくなってしまう気がする…という方に!

大人っぽい外国人風ヘアカラーをご紹介致します!!

続きを読む メンズ外国人風ヘアカラー編!!

メンズ外国人風ヘアになりたい!!

男も流行の外国人風ヘア!

ここ数年、女性達の間で流行している外国人風ヘア。かき上げ系ロングスタイルやグラデーションカラー、ハイライト等、欧米で流行しているスタイルを取り入れたスタイルが流行しています。

男性も外国人風になれるの?!

image

アジア人ですので、白人さんになる事は出来ませんが、外国人風にする事はできます!!しかし、日本人男性の社会人はなかなかヘアカラーが出来ないので、イメージを変えるのが色々と難しいのですが、ヘアカラーが出来ない方は髪型や髪質、オマケで以前ご紹介した「眉毛」を変えて外国人風にして行きましょう!!※眉毛については「眉毛を整える!」BLOGへGO!!

髪型で日本人が欧米人と1番違うのが髪の長さです!

image

実は日本人はアジアの中でもズバ抜けて髪が長いのです!!アメリカ人の友人は初めて日本に来た時、髪の長い肌の綺麗な男性を見て、男性か女性か分からなくて困惑したくらいです。笑

私が各国周った結果、周辺アジア諸国では、男性のオシャレ度が低く男性が髪を染めたりアイロンしたりパーマする事は、若い子だったりファッションや美容関係の方でないとなかなか学生でも少ない様に思いました。欧米でも比較的短い髪型は多く、勿論ロングヘアも居ますが、日本の様にミディアムくらいの長さで顔を覆う様なスタイルは滅多に見掛けません。日本人で多い、サイドだけの2ブロックスタイルも、欧米では見掛けません。欧米では後ろとサイドが繋がっていて、下が刈り上がり短く上は長いスタイルが主流です。

↓この様なスタイルですね↓

image

日本では、前髪が命!!の男性もいますよね。無造作な前髪なら未だしも、拘りが凄い前髪だとちょっと…。

もうワンポイントは、髪質が違いますね?カラーは勿論、日本人は比較的硬く太い髪をしています。あまりにも硬く太く黒いと、外国人風な細くフワッとしたスタイルを作りにくく、セットも難しくなってしまうと思います。

髪質を変えるのはシャンプーやトリートメントを変えてみるのも手ですが、1番早いのはパーマですね!パーマをした事が無い方は、クルクルパーマを思い浮かべると思いますが、今は色々なパーマがありますので外国人風のクシャっとしたクセ毛風のニュアンスパーマだったり、強さも調整してくれます。割と厳しい会社でも、クセを付けるくらいのパーマなら絶対にバレないと思います!どストレートの方や髪が太い硬い方は、パーマはホントにオススメですよ☆セットが楽になります!!

ポイントまとめ!!

▽ここまでの外国人風ヘアのポイントは男性のヘアスタイルは海外ではセクシーさや男性らしさがポイントなので、短めで前髪を上げるスタイルが多く中途半端でなくメリハリをつけましょう!セットは絶対必要ですね!

image

日本では可愛い男性が好かれる傾向があり、若い男性アイドルは髪も長めで前髪で顔を覆うスタイルが多く、正反対なのです。

image

これらを踏まえ、、、思い切って変えてみたいけど、自分に似合うか分からないし今まであまり髪を短くした事が無いと言う方も、一度違う髪型にチャレンジしてみましょう!「髪は伸びます!!」