●水着もファッションです!
皆さんは水着を選ぶ時に、何を重視して選びますか??
きっとまずは水着の柄や色、その後にサイズを選ぶと思います。トロピカルな花柄や迷彩柄、日本では良く見かけますね!
皆さんは水着を選ぶ時に、何を重視して選びますか??
きっとまずは水着の柄や色、その後にサイズを選ぶと思います。トロピカルな花柄や迷彩柄、日本では良く見かけますね!
前回の記事に続き、綺麗に日焼けをする方法について、今日は日焼けサロンについて詳しくお話し致します。
近年日焼けサロンはかなり減少してしまいましたが、都市部の繁華街にはまだまだ沢山存在します。若者向けのリーズナブルなサロンから、少し割高でサービスもしっかり!特別感のあるサロンまで色々あります。サービスドリンクが有ったりもするんですよ^ ^最近はスポーツジムや銭湯に日焼けマシーンの置いてある所がありますが、日焼けサロンは結構レベルが違います!!
今回は前回の記事の内容の第2弾!綺麗に日焼けをする方法についてです☆日焼けと言っても、仕事や趣味のスポーツ等で日焼けしてしまう自然なパターンとは少し違い、綺麗な小麦肌を目指します!!
まずはビーチやプール、公園等で日光を使って焼く方法です。先ずは日焼け用オイル、クリームを用意します。
前回お話しした内容の、美白派と言いますか、日焼けをあまりしない、したく無い方向けの内容になります☆中には元々肌が弱く、日焼けをすると真っ赤になり火傷みたいになってしまう方も居ると思います!
最近では男性用化粧品、男性用スキンケア用品が増え男性も美容に大分敏感で、お金も時間も掛けるようになりましたね。私の友人達も美容液を買ったり、パックをしていると言う人が多くなりました。
そこで夏が近付くと気になるのは、やはり日焼けですよね??熱心に日焼け止めを塗る人もいれば、タンニングオイルを塗って出掛ける人も…焼き過ぎるとシミが嫌だし、白過ぎても気持ち悪いし短パンが履けない等…笑
ホントに?!と、思う方も多いと思いますがホントなんです!!
眉毛の形が正しい正しくないと言うよりも、その方の顔の骨格に合った眉毛の形があるので、ただ細くすれば良いという訳ではありません。
男性用洗顔料と言いますと、スタンダードなチューブクリームタイプの物しか思い浮かばないかもしれませんが、男性もクレンジングオイルやピーリングパック等、色々な種類が出てきています。
用途によりアイテムが変わってくるのですが、その種類について私なりにご説明したいと思います!
こちらは普通のクリームタイプの洗顔料です。固めのクリームでそのままも使えますが、私は泡立てネットでの使用をお勧め致します!良く泡立てた方が汚れが取れます。
普通の洗顔料よりもクリームが柔らかく、元々ホイップ状になっていましてクリームと言うよりも泥のような質感。泡立てネットを使うと、かなりきめ細かい泡が作れます。普通の洗顔料よりも比較的お値段が高めですが、しっかり汚れを落とせます。
頑固な角質や、毛穴の汚れをかき出してくれるこちら!1、2週間に1度程度の使用で十分です。使い過ぎると肌を痛めてしまうので、汚れが気になってきたら使うのがオススメ!!
意外と知られていない男性のクレンジングオイル。クレンジングオイル=女性のメイク落としというイメージですが、実は頑固な男性の角質や毛穴の汚れを落とすのにピッタリなのです!週1〜2回使うくらいで良いと思います。
クリームに浮き出させる物や、固めて剥がすパックがあります。月1回くらいでも効果的で、お肌の弱い方はあまりオススメしませんが、クリームタイプですと、敏感肌用もあります。
全て使えば良いと言う訳ではありません。しっかりと御自分のお肌の状態を見極めて使い分け、続ける事で綺麗な肌に変化していくのです。
男は水で顔を洗うだけ?
元々の肌質もありますが、男性も勿論毛穴の黒ずみや、女性より油が多いので古い角質や皮脂も溜まります。しかし、油を取りすぎてしまうと逆効果で、余計油が浮き出てきたり乾燥の原因になります。
今や男性も化粧水を使うのは普通になっていますが『どんなタイプの化粧水を使ったら良いのか分からない!』や『化粧水を使って何か変化があるの?』と言った質問を良く受けます。男性はお風呂に入ってサッパリしたのに、顔に何も塗りたくない!!と言う方が多いのですが、やはり何もケアしなければ老化速度は増してしまいます。
例えば、元気な植木に水をあげ、太陽を浴びせれば、植木は元気にグングン育ちますよね?それと同じで、若い時期を過ぎるとカラカラの植木に何もしてあげないと、どんどん土は干からび植木は枯れてしまいますね!
男性も20歳を越すと肌質は変化し、25歳までの5年間のケアによってシミやシワの出かたも変わってきます。